こちらでは漫画「かくりよの宿飯」1巻のあらすじ(ネタバレ含む)と感想を紹介しています。
・単行本(コミック版)1巻=1話2話3話4話5話
【関連記事】
・アニメ「かくりよの宿飯」の話数と視聴時間。原作は何巻まで?無料で動画視聴
あらすじ感想ではなく「漫画を読みたい」という方は、下記リンクから読むことができますのでお試しください。
「試し読み」もできます。
まんが王国を使えば、登録は無料で、漫画購入に使えるポイントを毎日もらえて、ポイントを使ってお得に読めます。
▼ 毎日ポイントGET ▼
▲ 無料で登録して試し読み ▲
※本ページの情報は記事投稿時点のものです。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
かくりよの宿飯とはどんな話?
妖怪を見ることができる主人公が、借金のかたにあやかしの嫁にされそうになり、それを回避するために自力で働いて借金を返していくストーリーです。
あやかしだらけの宿屋で、料理好きな主人公が料理をふるまい、だんだんと妖怪たちと仲良くなっていきます。
原作は小説(ラノベ)で、自分で作ってみたくなるような料理とか、言葉の言い回しなどで心に響いた言葉とかがたくさんでてきますし、内容もすごく面白いです。
もし漫画より先を読みたい!ということであれば、小説(ライトノベル)にて文章で先に展開を確認してみるといいですよ。
下記では「試し読み」もできます。
▼ ebookjapan 初回ログインで50%割引 ▼
【小説】かくりよの宿飯をお得に読む
※本ページの情報は記事投稿時点のものです。最新情報は公式サイトにてご確認ください。
登場人物紹介
津場木葵・・・大学2年生。料理が得意。
津場木史郎・・・葵の祖父で故人。
大旦那・・・天神屋の主人。鬼神。
銀次・・・天神屋の若旦那。九尾の狐。
かくりよの宿飯1巻あらすじ
施設で暮らしていた葵は祖父の史郎にひきとられ暮らしていたが、その祖父が亡くなる。
人たらしだった祖父は、現地妻に多くの子供のいるクズ野郎だったが、その葬儀の葬列は長く、それはまるで百鬼夜行のようだった。
遺品整理で見つけた写真には、天神屋という店の前で写る、若いころのイケメン祖父。
祖父の隣に写る人は、どこか人ならざるもののような気がした葵は、それを見なかったことにする。
葵には人ならざるもの、「あやかし」「妖怪」ともいうものが見える。
葵はお腹を空かせるあやかしの河童に食事を与えていた。
あやかしが見える葵は、母から忌み嫌われ、同じくあやかしが見える祖父が救ってくれたのだ。
小さいころ食事を与えられず空腹を経験している葵。
祖父はあやかし達にも有名であったため、その厄介毎に巻き込まれたときは、葵は料理をふるまうことで回避してきた。
そんな時、あやかしの腹を空かせた鬼の面をかぶった男と出会う。
自分の弁当をあげ、学校帰りに弁当箱を取りに行くと、お礼なのか簪が一緒に置いてあった。
しかし、弁当箱包みを広げると、葵はその場から姿を消した。
葵が目を覚ますと、鬼の面の男や、葵の周りには狐やひょっとこなどの面を付けたあやかし達がいた。
ここは隠世(かくりよ)。
鬼の面の男は宿屋天神屋の主人で鬼神。
そして葵は祖父の借金のかたとして、天神屋の主人、大旦那の嫁となるのだという。
祖父の借金は、現世通貨で1億円だという。
鬼の嫁になどなりたくない葵は、天神屋の従業員として働いて借金を自分で返すことになる。
お腹が空いて眠れない葵に、いなり寿司をくれたのは天神屋の若旦那で、変化の上手い九尾の狐の銀次だった。
天神屋の大旦那は大妖怪で、従業員に大変慕われているらしい。
そして葵の祖父史郎は、天神屋で嫌われるだけのことをしでかしていることを聞き、青くなる葵。
次の日、従業員の幹部をまわり、葵が働けるところを探すが、みな嫌がって葵が働く場所がない。
行く当てもなく宿内をさまよっていると、離れに家があり、そこで銀次と会う。その離れの家は元は小料理屋だったが、潰れることになっているという。
銀次にオムライスや鶏ジャガを作ってあげた葵は、葵の味付けがあやかし好みなのだと知る。
衣食住を助けてくれる銀次は、昔葵を助けてくれたあやかしに似ていると感じる葵。
そんな時、本館から爆発がある。
どうやら天狗が食事が気に入らないと大乱闘中で、葵も巻き込まれて怪我してしまうのだった。
かくりよの宿飯1巻感想
なんと借金のかたに隠世につれていかれ、嫁になれとか無茶なところから始まりました。
借金のかたに嫁とか、日本の昔話とかで出てきそうな話ですね。
でもあやかしは何年も生きているので、そのあたりで時代が止まっている感じもしました。
人間の常識はあやかしには効かないので、あやかしだらけの世界で生きていくのは大変そうだな~。
そして、そんな隠世であやかしに嫌われまくる祖父史郎のずぶとさがすごいです。
大旦那さまは、なかなかのイケメンだし、大妖怪だし、俗世まみれの私としては、夫としてはスペックがいいのでは!?と思っちゃいますけど 笑
雪女とかのっぺらぼうとか、だるまとか天狗とか、いろんな妖怪がたくさん出てくるけれども、みんな擬人化していて、人間っぽいですね。
言い争いの理由も人間っぽいし。
あやかしなりの不思議な妖術とかはあるけれども、かなり人間に近い環境の中のお話です。
葵は最後怪我してしまいましたが、大丈夫でしょうか?
次回が楽しみですね。
▼ まんが王国 毎日ポイントGET ▼
▲ 無料で登録して試し読み ▲
※本ページの情報は記事投稿時点のものです。最新情報は公式サイトにてご確認ください。